立川バル街
立川駅北口の商店街を食べ飲み歩くイベント「第10回 立川バル街」が2022年9月11日(日)~13日(火)に開催されました。
今年で10回目となった立川バル街。8回、9回と新型コロナの影響で中止となり、2年ぶりの再開でした。久しぶりだったので、どれだけの方が来てくれるんだろう?そんな不安は初日に吹っ飛びました! 初日の受付開始前には列ができ、たくさんの方たちがこの日を待っていてくれたのだと嬉しくなりました^^。
今回は3日間とも天気にも恵まれ、食べ飲み歩くにはもってこい! 楽しいひと時を過ごしていただけたかなと思います。そんな当日の様子をご紹介します!
『立川バル街事務局のみなさん』今年も笑顔で皆様をお出迎え!
※撮影時のみマスクを外しています
チケットの交換は立川駅北口目の前の伊勢丹立川店の2階エントランス前です。
スタッフは毎日抗原検査を行うなど、感染対策を万全にし開催しました。
【立川限定】ガッチャマンクラウズ インサイトのコースターは8種類。各店舗でチケット1枚使用時に1枚プレゼント!
『当たってうれしい!スクラッチ』当たれば対象店舗でお得なサービスが受けられます。
参加した方たちからは再開を喜ぶ声が多く聞こえ、ガッチャマンクラウズ インサイトのコースターを楽しみにしている方や、立川のお店を新規開拓したい!と意気込んでいる方で盛り上がりを見せていました。
今回の参加店は過去最多の62店舗! 新たにGREEN SPRINGSやルミネの店舗が参加するなど約半数の店舗が初参加となりました。
まずはバル街常連さん☆
「ここ2年の中止が残念で今回の再開をすごく楽しみにしていました!久しぶりで盛り上がりはどうかと思ったら参加店も多くすごく盛り上がっていて嬉しいです!!」
スクラッチ当選第一号!まさかのお二人で当選!
「3回目の参加です。飲んだり食べたりを楽しみにしていました。スクラッチも当たったので、まずはMAPを見直して今日一日満喫してきます!」
「コースター、推しを狙うかどこを回るか悩んでいます。特典付き前売券が売り切れてしまって買えなかったけれど、ファンとしてはまだこれだけの人気があって嬉しいです!立川ならではのお店のたくさんあってバル街自体もとても楽しみです!」
3回目の参加のお二人。
「毎年この時期になるとTwitterで開催するかチェックしていました!どのコースターをもらうか悩んでいるけれど、まずは行ってみたいお店を選んで出来る限りコースターを集めたいです!」
一人でスクラッチ当たり2枚!!
「今回で4回目の参加です。いつもこの時期になるとTwitterで開催するか確認していました。開催を知り、前売券発売当日に特典付きをゲット!コースターフルコンプするために一人で2枚チケットを買って参戦です!!」
常連さんから初めての方まで!横浜や座間、北千住などからの遠方からお越しのお友達グループ。「あと二人あとから合流します!飲み歩きを楽しみにしてきました!」
バル街初回から参加の常連さんの国立、立川在住のお二人。「ガチャクラの舞台が地元だったのでアニメを見てみたらどっぷりはまってしまい、第一回立川バル街に参加しました。今ではすっかり飲み歩きが目的のバル街ファンになりました!!ずっと続けて欲しいです!」
念願叶って群馬から初参加!
「ガチャクラが好きでバル街のことは知っていたけれど、学生だったからずっと来れなかったんです。今回ついに念願かなって参加することが出来て本当に嬉しいです!」
登戸から参加のカップル。
「4、5回目の参加になります。明日もチケット買ってあります。事前にお店も下調べ済みです。Twitterやまいぷれで随時情報チェックしてました!」
初めて参加のお友達を誘って、仲良し4人組。
「元々はガチャクラ目当てだったけれど、バル街の楽しさに魅了されて今は飲み食べメインです!再開を心待ちにしていました!立川は遠いので普段は来ないけれど、この値段でこんなに色々食べたり飲んだり出来るのは魅力!行ってみて美味しかったら他にも頼めていいですよね」
あにきゃんフラッグの写真を撮っていたお二人。
「ガチャクラが大好きで参加しました。特典付き前売りをしっかり発売日10時に購入し準備万端!再開を知って、「行く」の選択肢しかなかったです!コースターを集めながら楽しみます!!」
手にはフラッグバッグ!泊まりがけで毎日参加!
「第4回から参加してます。コースターフルコンプはもちろんですが、普段行ったことないお店にふらりと入れたり、美味しいものが食べられるので毎回楽しんでいます!」
初めての参加でスクラッチ当たり!!
「友達5人と参加します。立川のお店は全然知らず、たまたまネットでバル街を見つけて楽しそうだなと思い参加しました!せっかくスクラッチも当たったし楽しみます!!」
ほぼ毎回参加!立川在住の常連さん
「店舗一覧を見ていて気になるお店が多かったので、チケットを複数購入しました!こういう機会だと普段行かない色々な店舗にも行けるからいいなぁと思ってます」
まいぷれ立川編集部が参加して実際に食べたピンチョーを紹介。気になって行ってみたお店や新しく参加したお店のピンチョーの数々!!今回は3日間でどれだけ回れるかチャレンジです(∩´∀`)∩
立川バル街に参加しているお店の入口には、開催店舗の看板がかかっていて見つけやすくなっています。初参加の店舗さんを中心に巡りました!
まずはGREEN SPRINGSの中でも一番遠い『A-12 The Dragonfly Bar』。通路からオシャレでドキドキしながら店内へ。
普段なかなか踏み入ることのない素敵すぎるバーで優雅にジャパニーズクラフトリキュール「奏Kanade」をいただきました。
2軒目は駅に戻って初参加の『B-20 西安餃子 ルミネ立川店』。たくさん歩いて暑かったので、まずはビールで乾杯!トッピングがそそられるWチーズ焼き餃子・ねぎ塩コク旨餃子を注文。コースターもゲットです◎
3軒目・・・ここはやっぱり外せない!毎年恒例の『B-13 GOSHIKI 立川北口店』でおすすめ生カキ2Pと広島県産大粒カキフライを。牡蠣最高~!
4軒目は、まいぷれ立川編集部も取材と自分の楽しみのために買い込んだチケット。ついに!!『当たってうれしいスピードくじ』で編集長、バル街10回目にして初の当たりを引きましたヾ(*´∀`*)ノ
ガッチャマンクラウズの聖地と言われるお店だけあって、エントランスにはサイン色紙や枇々木 丈 (ひびき じょう)の等身大パネルも用意され、身長がまったく同じ(187cm)なのでパネルの横で写真を撮ってみました(^^)v
当たりチケットで『C-04 路地裏ダイニングBrio』の立川野菜のピザを頂きました。
そのほかは自家製ローストビーフとタルティーヌを。
飲み物は赤と白のサングリアで乾杯。
美味しい料理をいただきながら、次の店に挑戦するか考えます。
大分おなかが苦しくなってきましたが5軒目は『C-12 立川 串揚げ えん』の串揚げ盛合せ5本5種と・・・
「バル特製」デザートプレートで締めくくりです。
明日もたくさん巡るぞー!!
まずは撮影の時に気になっていたGREEN SPINGSの『A-08 PAPER MOON』でパンプキンプティングをいただきました。まだ受付の仕事もあるのでアルコールのないお店を選び珈琲と紅茶で。昨日いけなかった立川伊勢丹、立川高島屋S.C.のお店をコースターの種類も考えながら作戦会議!
立川伊勢丹内でも初参加の『B-09 西櫻亭 伊勢丹立川店』へ。スパークリングワインをいただきながら、上品に盛られた小エビのソテー香草バター風味、メンチボール、スモークサーモン、野菜のマリネのプレートを堪能しました。
続いて『A-17 ごはんや農家の台所 立川高島屋S.C.店』。彩り鮮やかなピンチョー、鶏肉とお野菜の黒酢生姜あんかけと大豆を丸ごと使った濃厚な十割豆腐の冷奴の2品を満喫☆
コースターもあと1種! 意気込んで向かった先は『C-18 原子焼 まる秀』。出てきた大山鶏の発酵唐揚げと鯖の原始焼が美味しそう過ぎて撮影そっちのけでおなかの中へ・・・^^;
代わりにコンプリートしたコースターの写真で許して(。-人-。)
まずは撮影時に本当にこれ出すの?!と思った『A-06 Rojiura Curry SAMURAI. 立川店』の野菜8品目のカレーにサムライ名物のザンギをトッピングした限定メニュー。ルーの種類と辛さを選び、あとのことを考えライスはSサイズに。飲み物はまだ受付の仕事があるのでマンゴーラッシー。
お昼はいつも混んでいるので一度食べてみたかったけど、食べ歩きイベント潰しの量なのでした(笑)。
受付へ戻る途中、これなら食べれるかと『B-11 天ぷら 銀座天一 伊勢丹立川店』でくりとしいたけの天ぷら。
初めてのくりの天婦羅は衣の食感とホクホクの栗が最高! 椎茸もジューシーで大満足◎
受付に戻ってお手伝いの間に、おなかのスペースを考えながら次のお店を検討φ(..)
この日一緒に回った仲間が、『A-12 The Dragonfly Bar』を切望( ゚Д゚) またあそこまで歩くのか・・・と思いつつもオシャンな空間に再び。
もうあと1軒が限界と最後は、『C-10 東京タコス屋台 TACO WASA』でケサディーア(メキシカンはさみ焼きピザ)2pcs、タコス2種盛りを1皿に盛ってもらい
シェアして食べました。この店は、前はTachikawa LOCOとしてタコスでいつもバルに参加してくれてたなじみのお店です。
3日間で13店舗を巡りました。本当によく歩いた!!
エリアがGREEN SPINGSまで広がり、毎日1万歩以上歩きました。
参加店舗が過去最多ということでどこに行くべきか非常に悩みました。
また、コロナ禍の影響もあり以前より店舗が閉まる時間が早くなっていて、1日4軒は、急ぐか、早い時間から回らないとかなり苦しいぞと思いました。。
どこの料理もいつも通り美味しく、お店で周りを見てMAPを広げてる人を見るとつい声を掛けたくなりましたが、今回はこういう時期でもあり控えさせてもらったのがちょっと残念でした。
2年の間は空きましたが、立川バル街がまた開催できてよかったーーヽ(^o^)丿
2年ぶりの立川バル街。参加店舗数を聞いた時の驚きは忘れられません(; ・`д・´) 準備期間には編集部内もコロナに振り回されてしまい、ピンチョー撮影など過酷なスケジュールの中、何とか当日を迎えることが出来ました。予想以上にたくさんの方たちが参加してくださり、インタビュー中は、「開催してくれてありがとうございます!!」と御礼を言われるほど。今回第10回を迎えて、改めて多くの方たちに愛されているイベントなのだと実感しました。
大好きな立川で、愛され続けているバル街に携わることが出来て、本当に嬉しい限りです。来年はどんなメニューが出るのかな? どれだけの方が訪れてくれるのかな? もうすでに楽しみでなりません!
これからも『まいぷれ立川』は、立川バル街を応援します!!
見て見て!
編集長が10年分のコースターを集結してくれました☆
お疲れさまのカンパーイ!!
参加していただいた皆さんお疲れさまでした!!来年もまたお会いしましょう♪
後日参加店舗の皆さんのインタビューも公開予定です!
立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS 2階 S2-200
[ カフェ ]
グリーンスプリングスで、ゆったり寛げる“ちょうどいい”カフェ
立川市柴崎町3-7-4 山三電機ビル1階
[ 立川らぁめん・油そば・醤油らぁめん ]
立川で油そばといえばやっぱりココ 『宝華らぁめん』
立川市緑町3-1 E3 305
[ 日本料理 ]
四季を感じられるこだわりの料理と優美信のおもてなし
立川市錦町5-19-9
[ 自然食レストラン ]
体と心に優しいオーガニック自然食品レストラン
立川市曙町1-24-12
[ ラーメン ]
なぜかほっとするそんならーめん屋!
立川市柴崎町2-4-18 山田ビル201号室
[ 居酒屋・ダイニング(馬肉料理・もつ鍋) ]
馬肉は美人食!! 本格馬刺しが味わえる馬肉料理専門店でどうぞ