地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、立川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

立川の地域情報サイト「まいぷれ」立川市

まいぷレンジャー!

あきしま 町あるき 第17弾 『水に由来するもの』

ナビゲーターと行く、あきしま! 【まいぷれニュース・2014/03/22】

青梅線沿いに住んでいる僕。ちょっと買い物したい時、映画が見たい時などにとっても便利な昭島。
でも駅前の事しかわからないぞ? という方が多いのではないでしょうか。
昭島ってどんな町なのかちゃんと知っている人はどのくらいいるのだろう?
クジラが有名なのは知っているけど…。
どんな町か興味が湧いてきた。そんな僕にぴったりなイベント発見!!
その名も『あきしま 町あるき』!!
Let‘s go!
この企画、「市民の方に昭島の魅力を再確認してもらい、昭島を誇れるようになって欲しい」
「市外の方にも昭島の歴史や文化を知って貰い、昭島を好きになって欲しい」
そんな想いで昭島観光まちづくり協会2011年からスタートして今回で17回目
第17弾となった今回は、町あるきイベントの中でも人気が高い「水に由来するもの」。
昭島の産業や歴史などを見てまわってきました。

「昭島スタートのA班10名」と「東中神スタートのB班10名」に分かれてスタートです!
僕はA班に同行させてもらいました。

A班のルートは…
昭島駅前をスタートし、昭和通り(大神駅跡(旧五日市鉄道))を通り、本藍染体験や諏訪神社で宮澤太鼓を聞いたあと、
黒塀、ワサビ田(鈴木様宅)を見て回るコース。
いざ、出発です!!
昭島のことならお任せ!<br>歴史はもちろん「新しいお店がどこそこに出来た」と最近のことまで知っている”町あるきナビゲーター”熊本さんと糟谷さん。<br>てくてく町を一緒に歩きながら昭島の魅力を紹介してくれます。
昭島のことならお任せ!
歴史はもちろん「新しいお店がどこそこに出来た」と最近のことまで知っている”町あるきナビゲーター”熊本さんと糟谷さん。
てくてく町を一緒に歩きながら昭島の魅力を紹介してくれます。
「昭和通り」<br>こんな記念碑があり、昭和通りの名前の由来をわかりやすく教えてくれました。
「昭和通り」
こんな記念碑があり、昭和通りの名前の由来をわかりやすく教えてくれました。
「大神駅跡(旧五日市鉄道)」<br>昭和5年~19年、今の青梅線の南側を五日市鉄道(立川-拝島間)が走っていたそうで、八高線を潜ったところが大神駅。<br>鉄の車輪は、実際に五日市鉄道を走っていたものかわかりませんが、当時のものだそうです。<br><br>さらに歩を進めます。
「大神駅跡(旧五日市鉄道)」
昭和5年~19年、今の青梅線の南側を五日市鉄道(立川-拝島間)が走っていたそうで、八高線を潜ったところが大神駅。
鉄の車輪は、実際に五日市鉄道を走っていたものかわかりませんが、当時のものだそうです。

さらに歩を進めます。
「本藍染体験」<br>昭島市在住の藍染作家・形山榮依子さんの工房でハンカチを制作♪
「本藍染体験」
昭島市在住の藍染作家・形山榮依子さんの工房でハンカチを制作♪
僕が一番楽しみにしていた本藍染体験♪
「藍」は生き物なので毎日のお世話が必要でとてもデリケート。なので水がとても大切なんですよと形山さん。

あらかじめ、藍草を醗酵させた「すくも」に「日本酒」と「ふすま」と「石灰」を混ぜて3日~1週間かけてつくられた藍液(通称:藍ちゃん)。
この時の醗酵により、色が違ってくるんだそうです。
僕たちは予め必要な材料を用意してもらっていたので手軽でしたが、とっても大変な作業のようです。。。
真っ白な布を結束バンドで結んだり、堅結びしたり、どんな模様が出てくるのか想像もつきません。
先生の複雑なデザインはどうやって計算しているんだ??
で、僕もなんとか完成。これが絞り染めというものか!

大満足したところで、お次は諏訪神社へ
「諏訪神社」<br>昭島に諏訪神社?<br>そうなんです。立川だけではなく昭島にもあるんです。<br>そしてここは東京名湧水57選のひとつ。<br>諏訪神社湧水があります。<br>地名の由来とされる清泉が豊富に湧き、緑に囲まれたとってもゆっくりできるところでした。<br>ここでは郷土芸能の宮澤太鼓の皆さんが太鼓を披露してくださいました。<br>小学生~60代まで所属していて、青梅マラソンやくじら祭りでも演奏しているそうです。<br>ビートが早くかっこいい太鼓でした。<br>ふと、自分の小学生時代を思い出した。。。<br>ただただ遊ぶのに必死だった…。ただ走っていただけなのに何が楽しかったのか(笑)<br>僕もこんな風に一生懸命なものがあったら何かが変わってたかな?
「諏訪神社」
昭島に諏訪神社?
そうなんです。立川だけではなく昭島にもあるんです。
そしてここは東京名湧水57選のひとつ。
諏訪神社湧水があります。
地名の由来とされる清泉が豊富に湧き、緑に囲まれたとってもゆっくりできるところでした。
ここでは郷土芸能の宮澤太鼓の皆さんが太鼓を披露してくださいました。
小学生~60代まで所属していて、青梅マラソンやくじら祭りでも演奏しているそうです。
ビートが早くかっこいい太鼓でした。
ふと、自分の小学生時代を思い出した。。。
ただただ遊ぶのに必死だった…。ただ走っていただけなのに何が楽しかったのか(笑)
僕もこんな風に一生懸命なものがあったら何かが変わってたかな?
諏訪神社の湧水。<br>とにかく水が綺麗! 透き通っていて触るとひんやり気持ちいい♪
諏訪神社の湧水。
とにかく水が綺麗! 透き通っていて触るとひんやり気持ちいい♪
演奏後、ちょっとここらでひと休み。<br>この休憩の間も『昭島観光まちづくり協会』の國井さんを交え座談会。
演奏後、ちょっとここらでひと休み。
この休憩の間も『昭島観光まちづくり協会』の國井さんを交え座談会。
さあ、後半戦の始まりです。<br><br>諏訪神社を出てすぐ、立派な黒塀が!<br>脇には湧水が穏やかに流れています。<br>ここは東京なのか? と思うくらい。風流ですねぇ。<br>近くで見て見るとやはりこの水も凄い澄んでおり、魚やザリガニが今もいることにも納得!<br>地元(山梨)でもこんなに綺麗な用水路はなかなかない。<br>子どもはよろこぶだろうなぁ。。。
さあ、後半戦の始まりです。

諏訪神社を出てすぐ、立派な黒塀が!
脇には湧水が穏やかに流れています。
ここは東京なのか? と思うくらい。風流ですねぇ。
近くで見て見るとやはりこの水も凄い澄んでおり、魚やザリガニが今もいることにも納得!
地元(山梨)でもこんなに綺麗な用水路はなかなかない。
子どもはよろこぶだろうなぁ。。。
そしてさらにびっくり!!<br>なんとワサビ田が出現!!<br>一般のお宅であるため、普段は見ることができませんので注意!<br>ワサビは水が綺麗じゃなければできない。さすが昭島ですね♪<br>この水は別の家庭に回っていき皆で使っているそうです。<br>昔は、こうした共有の水で各家庭で魚を育てては皆で食べていたんだって! 驚き倍増です!!
そしてさらにびっくり!!
なんとワサビ田が出現!!
一般のお宅であるため、普段は見ることができませんので注意!
ワサビは水が綺麗じゃなければできない。さすが昭島ですね♪
この水は別の家庭に回っていき皆で使っているそうです。
昔は、こうした共有の水で各家庭で魚を育てては皆で食べていたんだって! 驚き倍増です!!
さあいよいよゴールが近づいてきました。<br><br>昭島は神社が多い。<br>実は8つの村が集まってでき1社1村であったため、今もそのまま8つ神社が残っています。<br>権力の象徴だった神社、8つもあって喧嘩にならなかったのかなぁ??
さあいよいよゴールが近づいてきました。

昭島は神社が多い。
実は8つの村が集まってでき1社1村であったため、今もそのまま8つ神社が残っています。
権力の象徴だった神社、8つもあって喧嘩にならなかったのかなぁ??
『御菓子処 桝屋(ますや)』さんでひと休憩<br>ブランディケーキとさくら餅をいただきました♪<br>ブランデーたっぷり染み込ませているから酔っぱらわないでね! と店主。<br>本当にたっぷり、まろやか~なお味に大満足!<br>桝屋(ますや)の御菓子は、昭島駅北口の昭島観光案内所にも置いてありますよ。
『御菓子処 桝屋(ますや)』さんでひと休憩
ブランディケーキとさくら餅をいただきました♪
ブランデーたっぷり染み込ませているから酔っぱらわないでね! と店主。
本当にたっぷり、まろやか~なお味に大満足!
桝屋(ますや)の御菓子は、昭島駅北口の昭島観光案内所にも置いてありますよ。
ゴールの東中神駅で解散です。<br>見えにくいですが、可愛いくじらの親子の石像が♪<br>昭島くじらの「あきちゃん」と「たまちゃん」。<br>
ゴールの東中神駅で解散です。
見えにくいですが、可愛いくじらの親子の石像が♪
昭島くじらの「あきちゃん」と「たまちゃん」。
今回の町あるきも大成功♪
昭島に30年近く住んでいる年配のご夫婦が”初めて通る道だわ”と感心しているシーンもあったり、気軽に藍染が体験できると知り参加された20代の方も”とても楽しかった。もっと藍染の話を聞いてみたくなった”など、他の参加した皆さんも大満足されていました。

家庭の水道水が地下水100%だからってそんなにお水が綺麗なの? って思っていたけど、ワサビが作れるくらいとわかり、昭島に引っ越したくなってしまいました。。。
綺麗な水は、暮らしにどんな影響をもたらすのか少しだけわかった気がします。

町の成り立ちを少しだけでも知ることができ、昭島のことがもっと好きになりました。
他にもいろいろなルートが沢山あるみたい。
あきしま町あるき」は昭島のことを知る絶好のチャンス!!
次は別のルートを探索させてください!

PICK UP 立川のお店 ~グルメ~

  • 宝華らぁめん 立川店

    宝華らぁめん 立川店

    立川市柴崎町3-7-4 山三電機ビル1階

    [ 立川らぁめん・油そば・醤油らぁめん ]
    立川で油そばといえばやっぱりココ 『宝華らぁめん』

  • Le petit cafe 金ふじ

    Le petit cafe 金ふじ

    立川市曙町2-21-3 1階

    [ 居酒屋・ビストロ・ワインバー・イタリアン・フレンチ ]
    その日のグラスワインが10種類以上お楽しみいただけます

  • やきとり処 大舞(ダイブ)立川店

    やきとり処 大舞(ダイブ)立川店

    立川市曙町2-22-5 IIビル1階

    [ 居酒屋(焼き鳥・串焼き) ]
    おもてなしと味に自信あり! 最高な時間を大舞で過ごしませんか?

  • らーめん らんぶる

    らーめん らんぶる

    立川市曙町1-24-12

    [ ラーメン ]
    なぜかほっとするそんならーめん屋!

  • らーめんチキント

    らーめんチキント

    立川市柴崎町3-4-9 立川ビル1階

    [ らーめん、つけ麺、無化調らーめん ]
    無化調で仕上げた濃厚かつ、まろやかな鶏白湯スープが自慢!

  • シェいなば

    シェいなば

    立川市錦町5-19-9

    [ 自然食レストラン ]
    体と心に優しいオーガニック自然食品レストラン

人気のキーワード