地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、立川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

立川の地域情報サイト「まいぷれ」立川市

the塾

塾の先生みっけたん

まいぷれ見っけたんが行く!! vol.10

(2014/02/14)
第2回目の「the 塾
去年に続き、今年もやります塾の比較表
そして新たに、どんな先生がいるのか見っけたんが調査。

塾の先生み~けっけたん (゜ー゜☆キラッ

立川 学習塾一覧はこちら
今回の見っけたん。
先生に「ご自身の受験体験談」を聞いてきました。
受験は人生で数少ない体験のひとつ。
先生にとって受験はどんなものだったのでしょう?
いろんな思いの詰まった受験の想い出。
何かヒントが隠されているかもしれません。お楽しみに♪♪

河野 環先生(須田学習塾 )

私はあまり勉強しない生徒で机に向かうことが苦手だったから、母には「あなたが勉強しているところを見たことがない」などと言われたものだ。でも実は、自分が集中できる場所を探して、図書館だの某名曲喫茶の2階の窓辺の席だの、お気に入りの場所に通っていたのである。暗記物は電車の中がよかった。まわりに人がいる緊張感。知った人なら気になるが、知らない人なら何を話していても気にならない。ある程度時間に制限があるのもいい。誰にでも勧めるわけではないが、自分にむいた勉強の仕方を見つけることは必要かもしれない。

先生からひとこと・・・
受験は自分で自分の道を選ぶ初めての試練。悔いのないとりくみを。

須田学習塾
住所:立川市柴崎町3-10-4
電話:042-524-9864

木樫 一樹先生(トリニティ学院)

私が初めて受検したのは、ずいぶん昔のことで、当時は中学受験する生徒はほとんどいませんでした。高校受験が初めてで、都立高校は、試験日が2日ありました。9科目受験するので、毎日夜遅くまで机にかじりついて勉強しました。夜食にパンやおにぎりを用意してもらい午前1時か、2時くらいまでやった記憶があります。
入りたい高校に合格できたときは、「努力は嘘をつかない」を実感しました。緊張して試験が終わって試験場を出たときには頭がボ~っとしてしまい、家にどうやって帰ってきたのかもよく覚えていませんでした。皆さんも長い人生の中で真剣に取り組む時が何回かあると思いますが、しっかり準備して努力することが大切だと思います。

先生からひとこと・・・
継続は力なり! 頑張って真剣に取り組んでください。

トリニティ学院
住所:立川市砂川町3-41-15
電話:042-535-3573

川島 高司先生(テレビネット全国教科書学習アカデミー)

まずは、自分の得意・不得意を知ることから始めました。不得意な教科・単元は、自分なりにまとめノートを作ったり、ひたすらその単元の問題を解いたりしていました。受験勉強で最も大切なのは「続けること」だと思います。
「1日1ページ漢字練習」「1日10個英単語を覚える」「授業で解いた計算問題を家に帰ってもう1度解く」など、簡単なことで良いので、+αの勉強を続けることです。小さな積み重ねは必ず大きな変化・ステップアップにつながります。
自分の不得意を知った上で、積み重ねを続けていくことで、きっと素敵な春が訪れることでしょう。

先生からひとこと・・・
あなたのペースで一歩一歩進んでいきましょう。

テレビネット全国教科書学習アカデミー
住所:立川市富士見町2-22-17 東京立川本校ビル
電話:042-512-8119

志水 次郎先生(ena 立川北口)

私が高校入試をしたのは、今からもう20年近くも前になります。当時の東京都の高校入試はまだ私立全盛で、私も含め仲間たちもほとんどが私立志望でした。また、学校の成績も相対評価の時代で、中学校の内申点を使った入試も主流ではなかったので、学校生活では少しやんちゃだったのを覚えています。授業中に塾の宿題をしたりとか(笑)
特に辛かったという思い出はありませんでしたが、塾の仲間と夏休み毎日自転車で塾に向かい、朝から夜まで勉強したのを良く覚えています。近くのラーメン屋が安くて、みんなでラーメンを食べながら、夜にある単語テストの問題を出し合ったことも良い思い出です。勉強が楽しかったのは大学入試でしたが、高校入試では本当に「家族」「仲間」に支えられて乗り越えたと思います。

先生からひとこと・・・
少人数クラス指導で都立中高に高い合格率を誇ります!

ena 立川北口
住所:立川市曙町1-14-12 かんせんビル1F
電話:042-548-1361

渡辺 令記先生(Z会進学教室 個別指導コース 立川教室)

みなさんは学校以外でどれだけの時間、机に向かっているでしょうか?先生の中学校時代を思い出しても、なかなか机に向かえなかったですね。そこで工夫したことは、宿題がない日に、学校のワークなどをやっていました。1時間とか、30分とか時間を決めてしまうと、その時間だけ机に向かっていればいいやと思ってしまうので、「時間」ではなく、「その日にやる量」を決めてやっていました。先生は計算のワーク1ページと決めていました。早い日は20分くらいで終わってしまったり、長い日では1ページに1時間以上かかる日もありました。今思うと、机に向かう習慣が受験生になる前にできていたことは、かなり受験期には有利だったかなと思います。

先生からひとこと・・・
無料で利用できる自習室があるので、利用してもらってます。

Z会進学教室 個別指導コース 立川教室
住所:立川市曙町1-18-2 一清ビルB1F
電話:042-540-1366

小島先生(DIPL:ディップル 立川校)

高3の4月のことです。それまで順調だった国語の偏差値が一気に16下がりました。自分の学力にうぬぼれ始めていた時期だったので、これが思わぬカウンターパンチとなり、ここから私の「本気」の受験勉強が始まりました。自分はプライドの塊だと知っていたので、傷ついたプライドを取り戻すために、うぬぼれず、もう一人の自分に「ここはきちんと覚えられているか?次に出たら必ず正解できるか?」と自問自答しながら、地道な勉強を受験最終日の前日まで一日も休むことなく続けました。その結果、無事第一志望校に合格しました。この経験から皆さんに言えるのは、受験の成功のためには、過剰な自信を持たず、常に真摯な姿勢で勉強に臨むことが大切だということです。

先生からひとこと・・・
受験はドラマだっ! キミもできる!!


DIPL(ディップル)立川校
住所:立川市幸町3-34-6-101
電話:042-534-6631

片小田 廣大先生(関塾 さいわい校)

私が大学受検をした時の思い出を紹介したいと思います。私は昔から地理が得意だったため、「大学では地理を勉強したい」という目標を持っていました。しかし、私が志願していた大学は、地理の他に英語や現代文、古文などの試験がありました。私は高校に入るまで英語も国語も苦手な教科でしたが、大学で地理を勉強するという目標を持てたことで、それらの勉強が苦にならなくなりました。結局、現役で第一志望の大学に合格することはできませんでしたが、1年間の浪人生活を経てやっと合格することができました。浪人中に1日10時間以上勉強していたことは今でも良い思い出です。勉強も大切ですが、それを支える明確な目標を持つことも大事です。

先生からひとこと・・・
勉強も大事だけれど、まず目標を作ってみよう!!

関塾さいわい校
住所:立川市幸町3-13-14 矢島ビル2F
電話:042-534-1192

升川 淳先生(日能研 立川校)

生来のんびり屋なので、切羽詰まって初めて必死になるタイプでした。とにかくやったことは、受験校の過去問を解き、学校の問題傾向をつかむこと。難問は早々に捨て、典型的な問題を解く。単純ですが意外と本番で役に立ったことを覚えています。生徒達には少しずつ計画的に取り組もうと言っていますが、思い返すと自分も上手にはできていませんでしたね(笑)
受験を通して、「繰り返すこと」って本当に大切なんだなということを強く感じました。これから受験を迎える子供達にも、繰り返すことの大切さをしっかり伝えていきたいと思っています。

先生からひとこと・・・
「応援します!輝く目を持つ子どもたち」 ご来室、お待ちしています。


日能研立川校
住所:立川市柴崎町2-2-1 KSビル5F
電話:042-523-1211

坂 謙一郎先生(都の西北学院)

私は都立高校受験を失敗した経験を持っている塾講師です。
当時の私は自分を過信して実力より上の高校を受験し、案の定不合格。当時は運が無かった程度に考えていましたが、この職に就き高校受験に深く関わるようになると、その無謀さに改めて気付かされる事となりました。
こんな思い出など何の役にも立たないと思っていましたが、生徒への進路指導を重ねていくうちにその考えが少しずつ変わってきました。この失敗経験が指導の役に立っていたのです。失敗した立場の目線でしか見えないものが多々ありました。
苦い思い出でも、それと向き合ってしっかり反省すれば、将来必ず武器になります。皆さんも是非、失敗を武器にして下さい。

先生からひとこと・・・
我々が、みなさんの夢を叶えます!


都の西北学院
住所:立川市一番町6-20-12
電話:042-531-2757

大南 和宏先生(一歩塾)

私は、高校2年生になる頃まで、ほとんど勉強していませんでした。その頃私立高校に通う親友から影響を受け、大学に進学したいという思いが強くなりました。ただ、私が通っていた高校から大学に進学する人は、全生徒の1割くらいしかおらず、当時の成績は真ん中くらいだったので、このままではとても大学には行けません。そこでその親友に相談し、塾に通うようになりました。やりだすと勉強が楽しくなり、成績も上がりました。そして、最後はその高校からは初となる関西の難関私立大学に合格することができました。
受験を通じて学んだことは、「勉強ってコツがわかればおもしろい!」「目標を持って取り組 めば夢はかなう!」ということです。

先生からひとこと・・・
勉強を通じて“社会で活躍できる人”を育てます!


一歩塾
住所:立川市栄町6-6-26 パインハイツII-105号
電話:042-534-8422

中野 芳樹先生(代々木進学ゼミナール 立川校)

私にとって最初の受験は高校入試でした。公立中に進学して、中学2年ぐらいから地元の塾に通って、中学3年生になってから本格的に勉強を開始しました。それはずいぶん昔のことで、「受験」といっても、今よりものんびりしたものだったと思いますが、暢気な性格の私だけだったのかもしれません。最初は都立高校で夢に見ていた学校がありました。しかし、学校の内申点という現実を見つめると、はかなく夢と消えて、私立志望に切り替えました。ところが、過去の入試問題が難しいのなんの。塾のテストの判定もずっと「努力圏」が続き、負けそうになりました。最後の2カ月は、塾で個人指導、1畳もないせまい部屋で、太った数学の先生と向かい合って2人きりで過去問題と戦いました。その成果があって、無事に第一志望に入れました。「努力すれば何とかなる」と教えられた貴重な経験です。

先生からひとこと・・・
英語、理数系、論理的な思考と表現力に力を入れています。

代々木進学ゼミナール 立川校
住所:立川市羽衣町2-32-4 ベル西国立1F
電話:042-521-2552

髙野 裕太先生(翔学舎M-ZEST)

私はいわゆる「お受験」をしました。と言っても5歳の子供にとってはわけもわからず突然見知らぬ場所に連れて行かれたという感じです。
机がずらりと並んだ教室には、スーツを着た大人が二人。一人はストップウォッチを持っていて物々しい雰囲気でした。配られた問題用紙には文章がなく試験官が問題を読み上げて解くというものでした。
ひとつの問題を聞き逃してしまった私は試験官に「わかりません!」と言いました。試験官は冷たく「自分で考えましょう」と答えました。「わからないことは質問しましょう。」と言われていたので素直に聞いたのですが…かなりショックでした。今でも覚えています!

先生からひとこと・・・
生徒のやる気を引き出す塾です!!

翔学舎M-ZEST
住所:立川市若葉町2-14-18
電話:042-534-9266

塾比較表に参加いただいた塾

塾名 河合塾中学コース 立川教室
住所 立川市曙町1-14-17
電話 042-529-2581
   
塾名 明光義塾 立川教室
住所 立川市柴崎町3-9-6 高野ビル3F
電話 042-527-9476
   
塾名 早稲田育英ゼミナール 西武立川校
住所 立川市一番町2-33-2 鈴木ビル202
電話 042-531-0603
   
塾名 市進学院 立川教室
住所 立川市柴崎町2-12-24
電話 042-540-5477
   

学習塾のある場所はこちらです。


より大きな地図で 2014年 the塾 を表示

PICK UP 立川のお店 ~暮らし・相談~

人気のキーワード